インプレッサとXVは買いなのかどうか?
最近スバルが好調と聞いて一体どういうことなんだ?と思っちゃいました。
レガシィ時代は相当昔の話で今のスバルは何もないといった印象。
ただ話題になっているのは知っています。
スバルグローバルプラットフォームでしたか、とにかく新しいプラットフォームが好評で話題です。
そもそも基本的なプラットフォームが変わるという一般的には理解できそうもないマニアックな話で好評を得ているそうですから最近にはない現象のように思えます。
何せ燃費、燃費、見た目といった車選びの基準ばかりで走りとか操作性は二の次ですよね。
まあ実際にはそんなに変わりはないというのが本当ですから当然のことかもしれません。
普通の人には買えそうもない高級車ならば乗り心地が格段に違うのでしょうが、一般的な車種で乗り心地なんてそんなに変わらないよなって。
インプレッサの乗り心地はgood
インプレッサの乗り心地が良いというのはどのくらいなのか?
これは簡単にいえば普通レベルになったということでしょう。
以前のプラットフォームのスバル車は非常に振動が気になる仕様でした。。
とにかくウルサイというかダイレクトに振動を拾ってしまうというか。
上級車種でも同じでレガシィであっても余り良い乗り心地ではないという評価は多いですね。
そういった面では今のインプレッサやXVの方が上です。
ですから200万円台にしては上質というのが今のインプレッサの定説。
XVはインプレッサのSUVバージョンですから同じクルマと見て良いです。
走りに関してはそんなに変わっては居ないと思いますね。
エンジンは2リッターですし、1.6リッターもありますが税制が変わらないんでちょっとお金を出して2リッターの方が無難です。
実際にも8割方が2リッター選んでるそうでスバルを購入しているユーザー層って所謂、中間層以上の方という気がします。
細かい2〜30万の差(細かくはないとは思うのですが)だったら上級仕様選ぶよという感覚が中間層以上の層ですね。
本当にインプレッサとXVは必要?
ここは微妙な話です。
スバルの売りは上質さではなく4WDやアイサイトです。
安全性のアピールは凄くて衝突安全性は日本車で一番です。
実はインプレッサとXVが日本一でクラウンより高い安全性。
ぶつかっても人が守られる可能性が高い。
ただここは裏話があり、歩行者エアバックがあるから採点が高くなっているんですね。
ですから飛び抜けて安全性が高いという話ではないのだと思いますよ。
それでもスバルの末っ子のインプレッサやXVが一番なんていうのは異例なことです。
だからアメリカでもスバルの評価が高いです。
アメリカではブランドなんて関係ないと聞きます。
実力があって価格に見合ったものなら売れる。
本当に実力がないと評価されない市場で非常に成熟しているんだなと思わせます。
スバルが本当に売れているのか?
日本では売れていません。
多少新型インプレッサやXVのおかげで売上が増しているのかもしれませんが、急に売上が増えたということはナイです。
しかしアメリカでは在庫がない程に売れているとのこと。
そのせいで日本の生産注文が3ヶ月待ちです。
スバルなんて売れてないのに何で3ヶ月待ちなんだよ!という不満の声が日本の購入者から上っているそうですね一部でしょうが。
ただそういう経緯を鑑みてもスバルは今確実に売れているんだな、オーダーがあるんだなと確信できます。
インプレッサとXVは買いか?
最後にこれですが、燃費が気にならなければ買いですね。
安全性が高い。
アイサイトがある上に衝突に強い。
後は価格はそれ程高くないのもメリットかもしれません。
200万円台ですし価格以上の満足感は得られるのかなって。
- (2018/03/14)出張買取査定と出頭昭恵問題を更新しました
- (2018/01/01)着実に店探しをすることが大切だを更新しました
- (2017/12/18)新車かどうかはその人の判断だを更新しました
- (2017/10/10)マイカーを売却したことがある人を更新しました
- (2017/09/05)今となっては…。を更新しました